【トラウマ】バイオハザード2 リッカ―出現
おわかりでしょうか?
ホラーゲーム最初の作品はこのバイオハザード2でした。
ゲーム開始からゾンビに囲まれているという
わけのわからないスタートからやっと警察署へ。
そしてドア目指して走ると
ん!?
窓に!?
窓になんかいる!?
いた!?
なんかよくわからないものが横切って行きました((( ;゚Д゚)))
ここまでの進行だとゾンビ以外のクリーチャーと
まだ遭遇していません。
そのため武器も不十分。
しかしこのとき私が下した判断は、「外を確認してみる」でした。
だって普通そう考えませんか?
どう見ても外にいたじゃないですか。
というわけで庭の方に行くと、
いたのはゾンビのみ。
あれ?
ひょっとしたら見間違いだった?
その時はそう思いました。
しかし次の扉を抜けて角を曲がると
そこには血の水たまりが。
そして
なんかきたああああああああああああああああああ!
そして落ちてきたあああああああああああああああ!
そう、リッカ―です。
まさか室内にいたとは!
当時は慌ててすぐ動いてしまったのですが、
リッカ―って実は目が見えないという設定があるらしいですね。
つまり、音さえ立てなければ気づかれないというわけです。
この場面では突っ立っていると
向こうの進路と重なってしまいますがw
こういう小ネタ的な設定大好きです。
それにしてもリッカ―はトラウマ。
ことあるごとにプレイヤーを驚かしてきます。
アイテム→リッカ―はバイオの常識
そして後半になると
今まで何をしていたのだろうか
突如上からリッカー改。
ここの通路はハードでしたね。
確か合計で4体のリッカ―改がいたと思います。
こんな狭い通路に配置するいやがらせ。
そしてリッカ―改の攻撃力の高さ。
一度攻撃すると奥のリッカ―も集まってくるので
非常に厄介です。
大分苦戦しました。
表ではたまに出てくる印象でしたが、
裏編ではなんだかやたら出てきた印象があります。
特に裏編のかなり序盤で
リッカ―2体を見た時はビビりました(笑)
いやあそれにしても初登場リッカ―の印象は強烈でしたね!
【特集】わざわざ別に作りました(笑)
「モンスターファーム2」のまとめサイト
「佐倉杏子」のまとめサイト