【備忘録】つまりは鳩山のせいなの??(普天間基地移設問題。)
米軍基地問題や伊勢志摩サミットが話題になっているこのごろ、
沖縄問題について調べてみることにしました。
・沖縄県宜野湾市にある、普天間基地の移設をどうするかという問題
<経緯>
①1995年に沖縄で米兵による少女暴行事件が発生。
⇒米軍基地に反対する運動や、普天間基地の返還運動が高まる。
②1996年に、日米両政府が普天間基地返還で合意。
2005年に辺野古への移設で合意。
③2009年に「県外移設」を主張るう民主党の鳩山政権が発足。
しかし、2010年に鳩山首相はこれを断念。
④自民党の安倍政権は2013年に辺野古沿岸部の埋め立てを申請。
同12月、仲井真沖縄県知事がこれを承認し、移設計画が再度動き出す。
⑤辺野古移設を阻止するため、2015年10月13日に辺野古沿岸部の
埋め立て承認を、翁長知事が取り消し。
⑥沖縄うるま市殺人事件(2016年4月)
要するに話をややこしくしたのは、鳩山じゃねえか!と思わずツっこんでしまいました。
そして先日の死体遺棄事件。
再度米軍基地に反対する声が高まりました。
ちょうど伊勢志摩サミットの前という時期もあり、関係者は「最悪のタイミング」とため息をついたよう。
まあ確かにそうだけれどさ・・
果たして、この問題はどう解決されるのか。
沖縄については最近調べ始めたばかりなので、まだ不明点は多数です。
今気になっているのは、
・2005年の辺野古移設の際、県民はどう思っていたのか?
・なぜ鳩山は「県外移設」を掲げたのか?
→県民支持のためだとは思うが、詳細はどうだろう。
・沖縄の人が「本土」って呼ぶことに違和感をなぜか感じる。
→知恵袋にも同様の意見があった。
⇒他には「内地」との呼称もあり、北海道の人もときに言うとか言わないとか。
簡単にネットであたりをつけて探していますが、
やはりソースの信憑性に疑問が残るところです。
参考文献です。
![]() |
【特集】わざわざ別に作りました(笑)
「モンスターファーム2」のまとめサイト
「佐倉杏子」のまとめサイト